盛岡 小川ゼミ
小学英算国・高校受験・大学受験
「一人ひとりを大切に」
英語4技能
2020年、これまでは小学校5・6年生で行われていた「聞く・話す」を中心とした「外国語活動」が3・4年生で始まり、5・6年生では英語は成績の付く「教科」となります。中学と高校では英語の授業は基本的にすべて英語で行われるようになり、学ぶ語彙数、内容も大幅に増加します。そして、大学入試。センター試験とは別に、「聞く・読む・話す・書く」の4技能を評価するために、英検やGTEC CBTなどの外部検定を活用することになっており、すでに多くの大学では外部検定の入試への導入が始まっています。
【 聞く 】
必要な情報・話の
概要・説明の要点を
聞き取る力
【 読む 】
必要な情報・話の
概要・説明の要点を
読み取る力
【 話す 】
やり取り:スムーズな
会話を継続する力
発表:自分の考えを
分かりやすく伝える力
【 書く 】
正しい綴りと文法で
まとまりのある文章を
書く力
〖 文法 〗と〖 語彙力 〗は4技能向上の土台となります。当ゼミでは、講師による検定に対応したテキストでの文法学習に加え、1万本以上のグローバルな動画とネイティブ講師によるオンライン英会話を提供する English Central を導入し、大学入試に向けた段階的な英語4技能の向上を目指します。
◎ テキスト:各検定に対応したテキストでの文法学習。〖 文法 〗と【 書く 】力を身につけるための勉強です。
◎ English Central:さまざまなジャンルからなる1万以上の動画を使い、総合的な英語力の向上を目指します。
▸ 見る:自分の興味とレベルにあった動画を選択し視聴。【聞く】力と【読む】力を身につけるための勉強です。
▸ 学ぶ:動画で使われている単語やフレーズを穴埋め問題で確認。〖語彙〗と【書く】力を身につけるための勉強です。
▸ 話す:音声認識システムを使いフレーズの発音と流ちょうさを採点。【読む】力と【話す】力を身につけるための勉強です。
➡【 英会話 】「見る・学ぶ・話す」勉強でポイントがたまったら、ネイティブ講師とオンラインでマンツーマンレッスン。動画で学んだ単語や表現を実践で使ってみましょう。